アサガオというと、お馴染みの花の一つです。朝に花が咲くからアサガオですね。
アサガオというと、小さいときに小学校で、アサガオを育てた記憶があります。クラスの一人ひとりに、アサガオの種と鉢が配られて、教室でアサガオを育てたものでした。
今でも、小学校でアサガオを育てたりするのでしょうか?
小さい種から始まって、芽が出て、伸びて、かわいい花を咲かせるんですよね。
![]() アサガオNo.[1] スタート! |
![]() アサガオNo.[2] 向きを変えました。 |
![]() アサガオNo.[3] |
![]() アサガオNo.[4] |
![]() アサガオNo.[5] |
![]() アサガオNo.[6] 向きを変えました。 |
![]() アサガオNo.[7] |
![]() アサガオNo.[8] |
![]() アサガオNo.[9] 裏返しました。 |
![]() アサガオNo.[10] |
![]() アサガオNo.[11] |
![]() アサガオNo.[12] 向きを変えました。 |
![]() アサガオNo.[13] |
![]() アサガオNo.[14] |
![]() アサガオNo.[15] 裏返しました。 |
![]() アサガオNo.[16] |
![]() アサガオNo.[17] |
![]() アサガオNo.[18] 向きを変えました。 |
![]() アサガオNo.[19] |
![]() アサガオNo.[20] |
![]() アサガオNo.[21] 折り目をつけた後、開きました。 |
![]() アサガオNo.[22] 丸く切ります。 |
![]() アサガオNo.[23] |
![]() アサガオNo.[24] 開いて |
![]() アサガオNo.[25] アサガオの完成です。 |
スポンサードリンク
かぶと(兜)・・・折り紙でかぶと(兜)
新聞紙やチラシなどの大きな紙で、かぶとを折って、子供たちがそれをかぶってチャンバラごっこというのは、今や昔の話なのでしょ.....
だまし舟で遊ぶ
「だまし舟」は、その名のとおり、だまして遊ぶ折り紙です。つまり、マジックや手品ですね。.....
飾り付け!折り紙
折り紙の中で、飾り付けに使えそうなものを集めてみました。飾り付けは、日常的なものや、クリスマスやハロウィン、七夕、端午の節句、.....
カメラ・・・折り紙でカメラ
折り紙で作るカメラです。カメラも折り紙で作るおもちゃの定番ですね。折り紙のカメラも「パチッ」と音が出るので、小さい子供さんには、よろこばれると思います。.....
おサイフ・・・折り紙でおサイフ
折り紙で作る、おサイフです。子供たちの、おまま事で使えるアイテムですね。.....
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)