「にそうぶね」は折り紙の基本形の一つです。この「にそうぶね」からいろいろな折り方に発展できます。
「にそうぶね」は、今風に言うと二そうのボートでしょうか
「にそうぶね」の折り方には幾つか方法があるようですが、基本的に、折り目をつけてから、最後に一気に完成に持っていくパターンです。
![]() 二そう舟No.[1] スタート! |
![]() 二そう舟No.[2] |
![]() 二そう舟No.[3] |
![]() 二そう舟No.[4] 開きました。 |
![]() 二そう舟No.[5] |
![]() 二そう舟No.[6] |
![]() 二そう舟No.[7] 開きました。 |
![]() 二そう舟No.[8] |
![]() 二そう舟No.[9] |
![]() 二そう舟No.[10] 開きました。 |
![]() 二そう舟No.[11] |
![]() 二そう舟No.[12] |
![]() 二そう舟No.[13] 開きました。 |
![]() 二そう舟No.[14] |
![]() 二そう舟No.[15] |
![]() 二そう舟No.[16] |
![]() 二そう舟No.[17] |
![]() 二そう舟No.[18] |
![]() 二そう舟No.[19] 開きました。 |
![]() 二そう舟No.[20] 折り目が全てつきました。さぁ「にそうぶね」へと変形です。 |
![]() 二そう舟No.[21] |
![]() 二そう舟No.[22] |
![]() 二そう舟No.[23] |
![]() 二そう舟No.[24] |
![]() 二そう舟No.[25] |
![]() 二そう舟No.[26] 「にそうぶね」完成です。 |
![]() 二そう舟No.[27] 完成した「にそうぶね」です。 |
![]() 二そう舟No.[28] 完成した「にそうぶね」です。 |
スポンサードリンク
ピアノ・・・折り紙でピアノ
折り紙のピアノは、飾りや、オママゴト用ですね。ピアノや家具を折り紙で作って、折り紙で自分だけのお部屋を作るのも楽しいかも.....
やっこ・はかま・・・折り紙でやっこ・はかま
やっこ(奴)は、もともと武家に働く者の中でも低い身分の者のことだそうです。大名行列などでは、たくさんの奴が行列をつくっていました。.....
かぶと(兜)・・・折り紙でかぶと(兜)
新聞紙やチラシなどの大きな紙で、かぶとを折って、子供たちがそれをかぶってチャンバラごっこというのは、今や昔の話なのでしょ.....
だまし舟で遊ぶ
「だまし舟」は、その名のとおり、だまして遊ぶ折り紙です。つまり、マジックや手品ですね。.....
飾り付け!折り紙
折り紙の中で、飾り付けに使えそうなものを集めてみました。飾り付けは、日常的なものや、クリスマスやハロウィン、七夕、端午の節句、.....
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)