折り紙でつくる「星」です。七夕の飾り付けや、クリスマスの飾り付けに使える星です。
小さい折り紙で、たくさんの星をつくって飾るのもきれいかもしれません。
星は、飾り付け用の折り方です。紙飛行機や、かぶと等のように、出来上がったものを使って、遊ぶという感じではないですね。
飾り付け以外では、首ヒモをつけて、メダルにするというのも面白かもしれませんね。
![]() 星No.[1] スタート! |
![]() 星No.[2] |
![]() 星No.[3] |
![]() 星No.[4] |
![]() 星No.[5] |
![]() 星No.[6] |
![]() 星No.[7] 奥のほうに折り込みました。 |
![]() 星No.[8] |
![]() 星No.[9] 折り目をつけます。 |
![]() 星No.[10] 開きました。 |
![]() 星No.[11] 向きを変えました。 |
![]() 星No.[12] |
![]() 星No.[13] |
![]() 星No.[14] |
![]() 星No.[15] 裏返しました。 |
![]() 星No.[16] |
![]() 星No.[17] |
![]() 星No.[18] 裏返しました。 |
![]() 星No.[19] |
![]() 星No.[20] |
![]() 星No.[21] |
![]() 星No.[22] |
![]() 星No.[23] 中にしまいます。 |
![]() 星No.[24] |
![]() 星No.[25] |
![]() 星No.[26] |
![]() 星No.[27] |
![]() 星No.[28] |
![]() 星No.[29] 完成間近です。星の形が見えました。 |
![]() 星No.[30] 折をしまい込みます。 |
![]() 星No.[31] |
![]() 星No.[32] |
![]() 星No.[33] |
![]() 星No.[34] |
![]() 星No.[35] 星の完成です。 |
スポンサードリンク
鶴(折り鶴)・・・折り紙で鶴
折り鶴には、千羽鶴など願いを掛ける風習とかもあり、とにかく誰もが知る折り紙の代表的存在です。折り紙で最も折られている折り方でしょうね。.....
遊べる!折り紙
折り紙で作ったものは、折ったものによって、それを使って遊んだり、お部屋を飾ったり、オママゴトに使ったり、・・・折ってると.....
クリスマスツリー・・・折り紙でクリスマスツリー
折り紙で作るクリスマスツリーです。クリスマス会やクリスマスパーティーの飾りつけに使えるアイテムです。.....
ピアノ・・・折り紙でピアノ
折り紙のピアノは、飾りや、オママゴト用ですね。ピアノや家具を折り紙で作って、折り紙で自分だけのお部屋を作るのも楽しいかも.....
やっこ・はかま・・・折り紙でやっこ・はかま
やっこ(奴)は、もともと武家に働く者の中でも低い身分の者のことだそうです。大名行列などでは、たくさんの奴が行列をつくっていました。.....
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)