折り紙で紙飛行機を作って、作った紙飛行機を飛ばして遊ぶというのは、楽しいです。
自分で作った紙飛行機が、たくさん飛ぶほど、また、長く飛ぶほど、紙飛行機遊びは楽しくなります。
紙飛行機をもっともっと、長く、そしてたくさん飛ばすために、紙飛行機の折り方を工夫したり、いろいろ試してみたりして、自分だけの紙飛行機を作りあげていくのも面白いですね。
![]() 紙飛行機No.[1] スタート! |
![]() 紙飛行機No.[2] |
![]() 紙飛行機No.[3] |
![]() 紙飛行機No.[4] 開きました。 |
![]() 紙飛行機No.[5] |
![]() 紙飛行機No.[6] |
![]() 紙飛行機No.[7] 折り目をつけました。 |
![]() 紙飛行機No.[8] |
![]() 紙飛行機No.[9] |
![]() 紙飛行機No.[10] |
![]() 紙飛行機No.[11] |
![]() 紙飛行機No.[12] |
![]() 紙飛行機No.[13] |
![]() 紙飛行機No.[14] 山折します。 |
![]() 紙飛行機No.[15] |
![]() 紙飛行機No.[16] |
![]() 紙飛行機No.[17] |
![]() 紙飛行機No.[18] 裏返しました。 |
![]() 紙飛行機No.[19] |
![]() 紙飛行機No.[20] |
![]() 紙飛行機No.[21] 完成です。 |
![]() 紙飛行機No.[22] 完成した紙飛行機です。 |
![]() 紙飛行機No.[23] 完成した紙飛行機です。 |
スポンサードリンク
だまし舟で遊ぶ
「だまし舟」は、その名のとおり、だまして遊ぶ折り紙です。つまり、マジックや手品ですね。.....
飾り付け!折り紙
折り紙の中で、飾り付けに使えそうなものを集めてみました。飾り付けは、日常的なものや、クリスマスやハロウィン、七夕、端午の節句、.....
カメラ・・・折り紙でカメラ
折り紙で作るカメラです。カメラも折り紙で作るおもちゃの定番ですね。折り紙のカメラも「パチッ」と音が出るので、小さい子供さんには、よろこばれると思います。.....
おサイフ・・・折り紙でおサイフ
折り紙で作る、おサイフです。子供たちの、おまま事で使えるアイテムですね。.....
金魚・・・折り紙で金魚
金魚の折り方は、途中まで「かぶと」の折り方と同じです。端午の節句などで飾った「かぶと」に飽きたら、金魚に折り直して、飾り直すのもいいかもしれませんね。.....
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)