Line

紙飛行機/忘れない折り紙/・・・など


紙飛行機
折り紙を使った遊びの中で、男の子にとっては紙飛行機は外せません。いろいろな種類の紙飛行機がありますが、それに捉われず、自分オリジナルの紙飛行機を作って、友達よりたくさん飛ぶ飛行機を作る事が、とても自慢になります。紙飛行機には作る楽しみと飛ばす楽しみがあります。

忘れない折り紙
折り紙は小さい頃よく遊んだ人が多いと思います。でも、大人になって折り紙を折らなくなった人がほとんどじゃないでしょうか。折り紙も折らなくなると、折り方を忘れてしまいますね。そんな折り紙でも、幾つかは、折り方を忘れていない折り紙があると思います。折り鶴はきっと多くの人が覚えている折り紙の一つでしょうね。

かぶと
折り紙で作る「かぶと」があります。かぶとは、新聞やチラシなどの大きな紙で作れば、実際に被ることもできるので、大きい紙で作った兜をかぶって遊ぶということもできますね。かぶとは、端午の節句のことになると、よく見かけます。かぶとは男の子の象徴かもしれませんね。

テーマを決めて折り紙
何か、テーマを決めて、それにあった折り紙を折るのも楽しいことです。できた折り紙はもちろん、きれいに飾りたいですね。よくあるテーマとしては、動物とか、水に棲む生き物とか、家の中にある家具やモノとか・・・。クリスマスなどの季節のイベントをテーマにするのもいいですね。

ミウラ折り
ミウラ折りというすごい折方があります。小さく折りたたんだ紙を、ワンタッチで一気に広げる事ができる折方です。折り方が少し込み入りますが、いったん折ってしまえばとても便利で、しかも面白いです。用紙の端と端をつまんで両手を広げるだけで、折りたたまれた用紙が一気に広がります。地図などで利用すると実用的かもしれません。

Line


スポンサードリンク




折り紙一口おしゃべり

気になる記事ピックアップ

おサイフ・・・折り紙でおサイフ
折り紙で作る、おサイフです。子供たちの、おまま事で使えるアイテムですね。.....

金魚・・・折り紙で金魚
金魚の折り方は、途中まで「かぶと」の折り方と同じです。端午の節句などで飾った「かぶと」に飽きたら、金魚に折り直して、飾り直すのもいいかもしれませんね。.....

手裏剣・・・折り紙で手裏剣
折り紙で作る手裏剣です。子供たちに人気の折り紙の一つです。.....

管理人の紹介
こんにちは。ようこそ「孫が喜ぶ折り紙!育児で折り紙!~折り紙の折り方など~」へ!ご訪問ありがとうございます.....

だまし舟・・・折り紙で「だましぶね」
「だまし舟」は、昭和に小学時代を過ごした人ならほとんどの人が知っている折り方だと思います。.....

Copyright © 2007-2011 孫が喜ぶ折り紙!育児で折り紙!~折り紙の折り方など~. All rights reserved